忍者ブログ
健康について書いていきます!
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

特上カバチ!! 第6話 この仕事で生き抜く覚悟!!
田村勝弘(櫻井翔)は、食堂とそのお客という両方の板ばさみにあって、苦しみましたね。住吉美寿々(堀北真希)の意外なアドバイスが、田中を救います

田村は、初めて開業申請したキッチン・ミヤシタという店に入れ込んでいました。毎日、親子丼を食べに行き、美寿々たちにチラシを配って宣伝。重森(遠藤憲一)は仕事とプライベートの区別をつけられない田村をしかりました

キッチン・ミヤシタは、脱サラした宮下大作(石原良純)緑(山下容莉枝)夫婦が営む店です。富田(大地康雄)というお客が「変な味がする」と言ってきました。クレーマーだと思ったら、食中毒が発生!田村も被害にあいます。保健所の立ち入り検査が入り、1週間の営業停止命令を受けてしまいました  


数日後、食中毒になった人たちが抗議に来ていました。柿崎松郎(渡辺いっけい)晴子(田丸麻紀)夫婦もいます。田村と美寿々が間に入り、示談金は1人あたり5万が相場と言いますが、大作は10万払うと聞きません。話を聞いたパンチゴリラ・栄田(高橋克実)は、他に被害者が出てきたらどうすると驚きます

富田が事務所に依頼にやってきました。重森の知り合いだったんです。富田は零細興業の社長で、食中毒で入院したため仕事ができなくなったので、損害賠償500万円を請求してきました。重森は田村に指名します。相手側の情報を一番知っているからで、依頼者最優先で仕事をするよう釘を刺してきました。500万円は無理だという田村に、家族に払わせるなり、サラ金に払わせるなりするよう迫ります

田村と美寿々が富田に会いに行くと、深刻な事態で本当に500万がなければ、会社が回らないことがわかりました。今度は宮下のところへ行って状況を話すと「それでも人間ですか!」と言われてしまいます。事務所へ帰ると、美寿々は自己資金の350万を出させ、足りない150万は大作の母親に出してもらおうと提案。重森は田村にそうするよう指示しました。田村は「そんなマネできません。人として大事な人を窮地に追い詰めることはできません。そんな仕事なら俺はやりたくありません」と叫ぶと、重森は「ならすぐやめろ。だがその前に富田社長に自分の口で辞めると行って来い」と言います。田村は出て行きました

**
田村が富田のところへ行くと、取引先の人たちに土下座して頼んでいました。思わず田村も一緒に土下座します。富田はいろんなところへ金を借りに行ったが難しいと話しました。田村は「俺がやるしかないんだ」と自分に言い聞かせます。大先生・大野勇(中村雅俊)が「薬がききすぎると大変になる」と心配すると、重森は「今もまま甘やかしたら、あいつのためになりません。命がけであいつはあいつの道を探すしかない。あいつの考える理想の法律家の道ってやつを」と冷たいです

冷徹に変身してしまった田村に、美寿々は「あなたには法律家としての理由があるの?法律家としての、いえ人間としての最低限の良心が」と聞いてきました。そして若い頃に相手の父親を自殺をはからせるまで追い詰めてしまったと打ち明けます。美寿々は「法律家は外科医と一緒よ。法というメスを使って、人を救うこともできれば、使い方を誤って人を殺してしまうこともある」とアドバイスしてくれます。田村は美寿々に頭を下げました

田村は、足りない150万を宮下大作の母親・ヤエに払ってくれないかと提案します。払わないと、店と家が差し押さえになるかもと説明しました。怒った大作は田村をなぐります。田村が銀行なら担保が必要で、ヤミ金なら法外な利息を取られると続けると、ヤエが大作をビンタし「バカタレが!この人が言っていることが正しいことがわからないのか」と言ってくれました。大作はヤエに頭を下げ、150万を出してもらいます

***
美寿々は田村を少し見直したみたい。今回の事件は、なんとかうまくいったけど、お母さんに150万円の貯金がなかったらどうするんだろう?と疑問が湧いてきましたね(笑)


健康に暮らしたい! 花粉症対策・空気清浄機の通販

PR
龍馬伝 第8回 弥太郎の涙
坂本龍馬(福山雅治)は、岩崎弥太郎(香川照之)の父・弥次郎のために力を貸しましたね。そして平井加尾(広末涼子)に想いを打ち明けます。田中泯が演じる吉田東洋のシーンは迫力がありました!

権平(杉本哲太)と歩いていると、男が痛めつけられている所に出くわしました。弥太郎の父・弥次郎(蟹江敬三)です。江戸の弥太郎のもとに、弥次郎が大怪我をしたという手紙が届きました。30日かかるところを、16日で土佐へ戻ってきます。早送りの映像が意外におかしかったです(笑)

庄屋の島田便右衛門(日野陽仁)が田んぼに引く水を独り占めしたので、弥太郎が抗議に行ったものの、めった打ちにされたのです。怒った弥太郎は島田のところへ行って、刀を抜こうとしますがサビだらけ(笑)弥太郎は安芸奉行所へ行きますが、門前払いされてしまいます  


龍馬が弥次郎のことに首を突っ込むのを、権平が止めようとすると、乙女(寺島しのぶ)たちが「器が小さい」とバカにしました。春猪(松元環季)は「ごめんなさい。おじいさま」と手を合わせます(笑)武市半平太(大森南朋)に相談すると「こんまいことにかかわりあっている暇はないぜよ」とそっけなく、江戸行きの許しが出たと言います。そして剣術修行は表向きで、ひそかに各藩の攘夷派と会うと打ち明けました

平井加尾(広末涼子)から声をかけられます。西町へ行くというので、龍馬もついて行きました。平井収二郎(宮迫博之)が陰から見つめます。良い感じのところを、饅頭屋長次郎(大泉洋)が邪魔をしました。龍馬が江戸へ戻ると知らされた加尾は、不機嫌になり去っていきます。長次郎は事情通で、庄屋の島田は奉行に賄賂を贈っているので、訴えてもムダだと教えてくれました。半平太は収二郎と岡田以蔵(佐藤健)とともに江戸へ向かいます

夜、ちょうちんが照る街中で、龍馬は加尾を見つけました。逃げ出す加尾を、龍馬がおいかけていきます。江戸行きを隠すつもりはなかったと言うと、加尾は弥太郎に弟子入りしたのは龍馬に置いていかれたくなかったからと打ち明けます。龍馬は「わしは今も変らず、おまんのことが好きじゃ。けんどわしはまだ何者にもなっちょらん。ちっくと待ってくれ、加尾。そのときが来たらわしは必ずお前を迎えに行くきに」と告白しました。「本当?」と問う加尾に、龍馬は「わしは嘘は言わん」と答えると、加尾は「わかった」と笑顔を見せます

**
弥太郎が奉行所から帰ってくると、龍馬が弥次郎の世話をしていました。岩崎美和(倍賞美津子)たちの笑顔に、弥太郎は不機嫌になります。弥太郎が弥次郎への思いを語ると、龍馬も八平(児玉清)を亡くしたばかりで腹が立つが、庄屋を斬ったら家族が仕返しされるとなぐさめました。そして吉田東洋に訴えようと提案します。東洋は、殿様の親戚の松下という直参の酒癖の悪さを一喝した人でした

龍馬に江戸行きの許しが出ます。岩崎家のもめごとを放っておけないと言うと、乙女が江戸行きが遅れても構わないと理解してくれました。弥太郎が「吉田東洋の屋敷はどこじゃ」と怒鳴り込んできます

3日間ねばってやっと面会を許されました。龍馬と弥太郎は頭を低く下げ、裁きのやり直しを訴えます。去ろうとする東洋に、殿様の親戚をなぐったこと言うと、東洋は「わしはなぐってもええがじゃ。天才じゃき。そのうちわしは参政に返り咲く。わしがいかに有能がか、お殿様はわかっておられるきの。そんな人間は何をしてもええがじゃ。岩崎弥太郎、おぬしは何をもっちゅう。坂本龍馬、おぬしに何ができる。何の力が無いもんは黙っておるしか仕方がないんじゃ。それが世の中ぜよ」と去っていきました

***
雨の中、弥太郎は「わしら下士にはなんちゃあできんがぜよ」と怒鳴ります。夜になって弥太郎は安芸奉行所の前に現れ、刀を出しました。門に落書きを始める弥太郎に、龍馬は不器用な男だと笑います。弥太郎が世話を焼く訳を聞くと、龍馬はせっかく江戸へ行った弥太郎が父親のために帰って来た姿を見て、震えが来たと答えました

朝になって、大勢の人が奉行所に集まってきました。長次郎は落書きに関心します。「官以賄賂成 獄因愛憎決」(官は賄賂を以て成り、獄は愛情によりて決す)龍馬が弥太郎が刀を売って作った金を持っていくと、弥次郎たちはうれしそう。弥太郎は牢屋へ入り、龍馬へ江戸へ出発しました


健康に暮らしたい! 花粉症対策・空気清浄機の通販

樅の木は残った 田村正和
田村正和が演じる原田甲斐は渋かったですね。しわがれた感じの声に雰囲気がありました。伊達兵部に従う甲斐が、いつ動くのかハラハラしました。宇乃(井上真央)との純粋な恋愛模様はきれいです。ラストの展開はあまりに衝撃的!

原田甲斐(田村正和)伊達安芸(伊東四朗)茂庭周防(小林稔侍)が霧の中、釣りをしながら話しています。伊達62万石を分割し30万石を伊達政宗の末子で一ノ関藩主・伊達兵部(笹野高史)に与える噂があるというのです。さらに老中筆頭・酒井雅楽頭(橋爪功)と密約がかわされているというのでした

伊達藩主・伊達綱宗(中村橋之助)は幕府から蟄居引退を申し渡されました。ちょっと吉原へ行っただけなのに、遊興が目に余るというのです。策略ですね。甲斐は、品川伊達藩下屋敷の綱宗へ面会に行きますが、門前払いされてしまいます。兵部は雅楽頭に、綱宗と吉原へ同行した家臣を討つと報告していました。宇乃(井上真央)は両親を君側の奸として殺され、甲斐の屋敷へ逃げ込みます。甲斐は「こちらへおいで。何も心配しなくていい」と手を差し伸べ、宇乃を抱きしめました。綱宗の嫡男の亀千代がわずか2歳で4代藩主となります

 
貞包紘子 12位
バンクーバーオリンピック、ショートトラック女子1500mで、貞包紘子選手が12位に入りましたね

準決勝で4位となった貞包選手は、順位決定戦に進出します。先頭を走っていた貞包選手でしたが、4人中4番目に終わり12位となりました。期待されていた桜井美馬選手、小沢美夏選手はともに予選で敗退してしまいます。残念!

それにしても韓国の選手は強いですね。金メダルは中国の選手でしたが、銀と銅は韓国の選手。ショートトラック男子1000mでは、金、銀が韓国の選手。アメリカのアポロ・アントン・オーノ選手は銅メダルを獲得し、通算メダル数を7つとしました!


健康に暮らしたい! 花粉症対策・空気清浄機の通販

葛西紀明8位入賞 伊東大貴20位
バンクーバーオリンピック、ジャンプ、ラージヒルで、葛西紀明選手が8位入賞を果たしましたね。おめでとうございます!

伊東大貴選手は20位です。竹内択選手は37位、栃本翔平選手は45位で決勝2回目には進めませんでした

葛西紀明選手は、1回目121.5mとあまり距離を伸ばせませんでしたが、2回目に135mの大ジャンプを見せてくれます。その時点でトップで、後続の選手の記録が伸びずしばらく1位のままでした。トップの人が座る席で、葛西選手がずっと笑顔でした(笑)

しかしチェコのハエク選手が飛んで、葛西選手は2位に。ノイマイヤー選手、モルゲンシュテルン選手が登場し、葛西選手の順位が下がっていきました。しかし8位に入賞した葛西選手は「笑顔で「気分いいです」と答えていましたね

ラストのシモン・アマン選手のジャンプはすごかったです。140mのヒルサイズにせまる138mの大ジャンプでしたね。アマン選手は、ノーマルヒルに続いて金メダルを獲得し、ソルトレークシティーの2冠もあわせ、4冠を達成です!


健康に暮らしたい! 花粉症対策・空気清浄機の通販

| prev | top | next |
| 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
すこやか健太
性別:
男性
趣味:
テレビ、映画鑑賞
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny